稽古再開したら新人10人入りました

今回のブログでは、新たに入団・一緒に稽古するようになった剣士たちの紹介と、ちょびっとあやめ先生の「剣道や稽古に対する考え」を書こうと思います!

稽古再開から約1ヶ月。
サクスポは今、新人が増え続けています!
何回か前の記事で「新人紹介」をさせていただいたと思うのですが、そこから更に部員が増えたんですよね。

実は、稽古のたびに体験の剣士が来てくれていて、なんとありがたいことにその全員が入団してくれているんです!
前代未聞だと保護者番長の林さんもおっしゃっていました^^

【入団&一緒に稽古しちゃってる剣士】

先日のブログでは、まだ考え中だったなる君(小3、佐藤先生の息子さん)が入団を決め、りっ君(小1)の妹、みっちゃん(4歳)が一緒に稽古し始めました!

それから、新しくサクスポの仲間になったリバ剣ママの3人のお子さん、たくと君(小3)、あつ君(小1)が入団し、2歳のなっちゃんが見習い&盛り上げ&癒し剣士として共に稽古しています!ちなみになっちゃん、2歳とは思えないくらい稽古に参加してます!

さらに、先週日曜に体験に来て、昨日も一緒に稽古したはやと君(小1)と、私が勝手に道連れにしたその子の妹のゆいちゃん(3歳)も新たに仲間に!

そして昨日の稽古には、また新たに小1の女の子が体験に来てくれて、「先生剣道楽しい!私、剣道やる!」と私に言ってくれました。。

私は、こういう子を増やすために剣道がしたい。このために剣道をしてるんだと、心底思わされました(ていうかちょっとウルッてきた)。

稽古再開から、一緒に稽古してる見習いちゃんも入れると約10人以上の剣士が入っています^^!剣道を選んでくれてありがとう!

「剣道体験」といえば、竹刀を持って、礼法からキチッと正しく!…というのがよくあるやり方なんじゃないかと思います。勿論、間違ってはいないと思います!

…ただ、相手の年齢やタイプによっては、終わったあと、「今日楽しかった?」とお父さんやお母さんに聞かれて「えーうん…ふつう」ってならないとは言い切れないというか。

剣道には大切な礼儀作法や技術、心の在り方が沢山あります。やはり「武道」ですから、他のスポーツに比べ、それが重視される傾向は当然強いと思います。
たとえば正座して礼をする「座礼」なんて、武道を知らない人からすれば「土下座」もいいとこですよね(笑)

しかしそれらの大切な技術は、剣道を続けてさえいれば、必ず学ぶ事ができます。それを教えるのが私たち指導者の役目です。

今はやはり、続けてもらうことを重視したいな…と私は思っています。
ましてや相手は低学年です。剣道の技術よりもまず、剣道を通して「あいさつ」や「返事」「おてつだい」「靴そろえ」ができるようになることの方がずっと大切だと思うんです。

トレーニングやストレッチのように段階をつけて、簡単なものから難しいものへ。「楽しい」ことから少しずつ「悔しさ」や「難しさ」「負けたくない気持ち」を知ってもらえればと思います。

勿論私もまだまだ経験未熟な指導者ですから、みんなと一緒に学んでいきたいですね!

ひとまず体力を戻すため、力をつけるため、稽古前後の自主練からしっかりと取り組みます!

それでは〜^^


Sakuspo★Kendo

ようこそ、佐久市剣道スポーツ少年団へ スマートフォンの方は右上の「三」マークをタップして下さい。サクスポの活動内容やお問い合わせに関する詳しい情報が載っています。

0コメント

  • 1000 / 1000